【電気料金】蓄電池導入後 政府補助金最後の24年6月の電気料金公開
どぉもねっ
今日は蓄電池導入して14か月半、政府補助金最後の6月使用分の電気代が届いたので公開したいと思います
まずは2023年5月2日~6月2日の電気代は

請求金額3975円から売電価格1275円を引いたら、2700円でした。
2024年5月2日~6月1日の電気代は

請求金額3975円から売電価格1275円を引いたら、2700円でした。
1年前と比べると470円高くなりました。

2023年より2024年の方が、電気を使用していないのに請求金額が高いので、やはり電気料金が上がってますね。

2024年5月の総使用量は494kWh。

5月は504kWh発電し、昨年と比べると1.4%アップ

先月と比べると12%アップ

5月は発電したと75%を自家消費し、AI制御の効果で約39%アップに貢献しました。

我が家の契約している電力会社では、4月、5月と「エコキュート昼シフトチャレンジ」と言うのをやっていたのですが、我が家はすでに、天候に合わせて昼に沸き上げていたので、ポイントはほとんどもらえませんでした。
いよいよ政府の補助金がなくなった 7月の電気代は一体いくらになるんだろう。
太陽光と蓄電池がなかったらと思うと、ちょっとゾッとするなっ。