1. HOME
  2. 家の快適化

全方位監視!TP-Link Tapo C520WS 屋外セキュリティカメラ徹底レビュー ~設置時の注意点から使い勝手まで~

どぉもねっ

今回は先日の防犯対策で購入したTP-Link Tapo C520WS/Aを設置&レビューしたいと思います
    本日使用したのはこちら
  • TP-Link Tapo C520WS/A
  • PVKボックス
画像の説明(例:らくハピ マッハ泡バブルーンのサムネイル)

はじめに:TP-Link Tapo C520WS/Aとは?

TP-Link Tapo C520WS/Aは、高画質映像と多機能を備えた、自宅のセキュリティを強化するための頼れるパートナーとなる屋外用防犯カメラです。2K QHDの高解像度で、昼夜問わず鮮明な映像を記録。パンチルト機能、AIによる人物検知、IP66防水防塵など、充実した機能を誇ります。さらに、自動追尾機能を搭載し、動体を自動で追跡することで、より広範囲かつ確実に監視できるようになりました。本記事では、このカメラの設置方法から、実際に使用した上でのレビューまでを網羅し、初心者の方でも安心して導入できるように詳しく解説していきます。

設置ガイド:簡単4ステップで設置完了!

  • 本体の取り付け: 壁面や天井に付属のブラケットを取り付け、カメラ本体を固定します。
  • PVKボックスの取り付け:壁面などにPVKボックスを固定します。
  • 電源接続: 電源アダプターをカメラに接続し、PVKボックスの中でコンセントに差し込みます。
  • スマートフォンアプリとの連携:
    • App StoreまたはGoogle Playから「Tapo」アプリをダウンロードし、インストールします。
    • アプリの指示に従い、カメラを追加し、Wi-Fiネットワークに接続します。
    • 画角調整や、自動追尾機能の設定など、詳細な設定を行います。
カメラを取り付けている画像
配線をまとめた画像
アプリインストール画像

スマートフォンアプリで快適操作!

  • ライブ映像: リアルタイムで映像を確認できます。
  • 録画再生: 記録された映像を再生できます。
  • モーション検知: 動体を検知すると、アラート通知を送信します。
  • パンチルト操作: スマートフォンからカメラの向きを自由自在にコントロールできます。
  • 自動追尾: 動体を検知すると、カメラが自動的に追跡を開始します。
  • 設定: 画質、通知設定、自動追尾感度など、様々な設定が可能です。

TP-Link Tapo C520WS/A徹底レビュー

高画質で安心感抜群!

2K QHDの高解像度により、昼夜問わず鮮明な映像を記録。ナンバープレートの読み取りや、人物の顔の識別も可能です

カメラからの昼間の画像

多機能で使いやすい!

パンチルト機能、AIによる人物検知、IP66防水防塵、そして自動追尾機能と、充実した機能を搭載。スマートフォンアプリも直感的で、初心者でも簡単に操作できます。

カメラからの夜の画像

設置場所を選ばない!

屋外設置に最適な設計で、様々な場所に設置できます。

取り付けた画像

コスパが良い!

高性能でありながら、1万円以下と比較的お手頃な価格で購入できます。

自動追尾機能がもたらすメリット

  • 死角なしの監視: 動体を自動で追跡するため、死角を減らし、より広範囲を監視できます。
  • ペットの見守り: ペットの様子を常に確認できます。
  • 不審者の追跡: 不審な動きを検知し、その人物を追い続けることで、より詳細な情報を得ることができます。

よくある質問

Wi-Fiが弱い場合、どうすれば良いですか?

カメラとルーターの距離を近づける、中継器を設置するなど、Wi-Fi環境を改善しましょう。

夜間はどれくらい遠くまで映りますか?

環境によって異なりますが、約15メートル程度かと思います。

クラウドストレージは必須ですか?

必須ではありません。microSDカードに録画することも可能です。※クラウドは有料になります。

複数のカメラを連携できますか?

Tapoアプリで複数のカメラを管理できます。

まとめ:TP-Link Tapo C520WS/Aはこんな人におすすめ!

  • 自宅のセキュリティを強化したい人
  • 高画質な防犯カメラを求めている人
  • ペットの見守りに活用したい人
  • 手軽に防犯対策を始めたい人

最後に TP-Link Tapo C520WS/Aは、自動追尾機能の搭載により、より高度な防犯対策を実現しました。この記事が、あなたの防犯対策の一助となれば幸いです。