1. HOME
  2. 掃除

【もう悩まない!】お風呂のゴムパッキンの黒カビを徹底除去!プロが教える撃退&予防ケア

どぉもねっ

今回は「お風呂掃除をしても、ゴムパッキンの黒カビが全然落ちない…」そんな悩みをお抱えのあなたへ。毎日使う場所だからこそ、お風呂はいつも清潔に保ちたいですよね。

ゴムパッキンの黒カビを徹底的に除去する方法と、二度と生やさないための予防策を解説します!

    本日使用したのはこちら
  • キッチンハイター
  • カビハイター
  • メラニンスポンジ
【もう悩まない!】お風呂のゴムパッキンの黒カビを徹底除去!プロが教える撃退&予防ケアのサムネイル

敵を知り己を知れば百戦殆からず!ゴムパッキンに潜む黒カビの正体とは?

黒カビを効果的に除去するには、まず敵である黒カビの生態を知ることが重要です。

黒カビは、空気中を漂うカビの胞子が、湿気や栄養分が豊富な場所に付着し、繁殖することで発生します。特に、お風呂のゴムパッキンは、

  • 湿気がたまりやすい
  • 石鹸カスや皮脂などの栄養分が付着しやすい
  • 凹凸があり、カビが根を張りやすい

といった、黒カビにとってまさにパラダイスのような環境!そのため、黒カビが発生しやすく、一度発生すると落としにくい場所なのです。

ゴムパッキンの黒カビ、放置するとどうなる?

「ちょっとくらいなら…」と、ゴムパッキンの黒カビを放置していませんか?

実は、黒カビを放置すると、

  • 見た目が悪くなる だけでなく、
  • 嫌な臭いの原因 になったり、
  • アレルギー症状 を引き起こしたり、
  • 浴室の劣化を早める 原因にもなります。

さらに、黒カビは繁殖力が強く、放置すると周囲に広がり、ますます掃除が大変になってしまうことも!

黒カビを見つけたら、早めに対処することが大切です。

掃除前の画像

ゴムパッキンの黒カビの種類と効果的な除去方法

ゴムパッキンに発生する黒カビには、大きく分けて2つの種類があります。

表面だけの黒カビ

ゴムパッキンの表面に付着しただけの黒カビは、比較的落としやすいのが特徴です。

【効果的な除去方法】

  • カビ取り剤(塩素系・酸素系)
  • カビ取りジェル
漬け置きしてる画像

【状況別】ゴムパッキンの黒カビ除去方法

【軽度】表面だけの黒カビにはコレ!

用意するもの

  • メラミンスポンジ
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • 歯ブラシ(古いもの)
  • ゴム手袋

手順

  • 換気: 窓を開けるか換気扇を回して、浴室内の換気を十分に行いましょう。
  • ゴム手袋とマスクを着用: カビ取り剤は、刺激が強いので、必ずゴム手袋とマスクを着用してください。
  • カビ取り剤を選ぶ: 塩素系カビ取り剤は、酸素系カビ取り剤に比べて強力ですが、刺激が強く、素材を傷める可能性があるので注意が必要です。ゴムパッキンの材質や黒カビの程度に合わせて選びましょう。
  • カビ取り剤を塗布: カビ取り剤を、黒カビが発生している部分に直接吹きかけます。カビ取りジェルの場合は、ジェルを黒カビ部分に塗布します。
  • ラップでパック: 塗布したカビ取り剤が乾燥しないように、上からラップで覆い、約1〜2時間ほど放置します。(※使用時間はお手持ちのカビ取り剤の説明書に従ってください)
  • こすり洗い&洗い流し: 時間の経過後、歯ブラシで軽くこすり洗いし、水で洗い流します。

Point

  • カビ取り剤を使用する際は、必ず換気を十分に行い、ゴム手袋とマスクを着用してください。
  • カビ取り剤は、目より高い位置に吹きかけると、液体が顔にかかってしまう可能性があるので注意が必要です。
  • カビ取り剤を長時間放置しすぎると、ゴムパッキンを傷める可能性があるので注意してください。
擦り洗いしてる画像

【プロにお任せ】自分での掃除が難しい場合は…

  • 黒カビがひどい
  • 自分での掃除が難しい
  • 時間がない

そんな時は、無理せずプロの力を借りるのも一つの方法です。

【プロに依頼するメリット】

  • 自宅の黒カビの状況に合わせて、最適な方法で除去してもらえる
  • プロの技術と専用の洗剤によって、自分では落としきれない頑固な黒カビも徹底的に除去できる
  • 掃除にかかる時間と労力を大幅に削減できる
施工後の画像

もう二度と生やさない!ゴムパッキンの黒カビ予防対策

黒カビを徹底的に除去したら、次は二度と生やさないための予防策を実践しましょう!

毎日の習慣に!簡単カビ予防

  • 入浴後は冷水で浴室全体を流す: 浴室の温度を下げることで、カビの発生を抑える効果があります。
  • 水気をしっかり拭き取る: スクイジーやタオルを使って、浴室内の水滴を丁寧に拭き取りましょう。特に、ゴムパッキン部分は念入りに!
  • 換気を徹底する: 入浴後だけでなく、日頃からこまめに換気を行い、浴室を乾燥した状態に保ちましょう。

汚れをためない!定期的な掃除

    週に1度は浴室用洗剤で掃除: 黒カビになる前に、こまめに汚れを落とすことが大切です。
  • 月に1度はカビ取り剤で徹底掃除: 目地や排水口など、カビが発生しやすい場所を中心に、カビ取り剤を使って徹底的に掃除しましょう。
  • 環境改善でカビSTOP!

    • 湿度を下げる: 除湿機や乾燥剤などを活用して、浴室内の湿度を60%以下に保つように心がけましょう。
    • 日当たりと風通しを良くする: 可能であれば、窓を開けて日差しを浴室に入れるか、扇風機を回して風通しを良くしましょう。
    • 抗菌・防カビグッズを活用: 抗菌・防カビ効果のある浴室用品を使う、タイルの目地をコーティングするなど、カビ対策グッズを活用するのも効果的です。

    まとめ|快適なバスタイムを手に入れよう!

    この記事では、ゴムパッキンの黒カビを徹底的に除去する方法と、二度と生やさないための予防策をご紹介しました。

    黒カビは、適切な方法で対処すれば、必ず撃退できます!

    この記事を参考に、あなたも快適なバスタイムを手に入れてくださいね!